ハイヤー乗務員の求人・採用情報【株式会社日の丸リムジン】

リムジンコラム

タクシー業界(ハイヤー含む)の現状

2021.7.1

タクシー業界(ハイヤー含む)の現状

転職を考えている人の中には、タクシー運転手やハイヤー運転手を目指そうとしている人も少なくないでしょう。
タクシー業界の現状のイメージは歩合制で不安定、コロナの影響があるなど、不安を持つ方も多いのではないでしょうか。
一方で未経験でも始めやすい、自分のペースで仕事がしやすいなどメリットも多くあります。
まずはタクシー業界の現状や今後の課題について知っておくことが大切です。
その上で活躍ドライバーになるための必要なスキルは何なのかを把握しておきましょう。

・タクシー業界の現状

タクシー業界の現状は運転手不足や、コロナウイルスの影響に悩まされています。
一方で様々な新しいサービスを展開するなど、時代の流れに対応している現状もあります。
それぞれ詳しく説明していきましょう。

 

・・コロナの影響

タクシー業界に限った事ではありませんが、タクシー業界はコロナウイルスの影響を大きく受けている業種だと言えます。
特に外国人観光客の減少や、外食する人の減少でタクシーを利用する人が減っています。
また乗客からの感染リスクや、逆に運転手が乗客へうつしてしまうリスクも懸念されており、感染対策が行われています。

 

・・若い人に不人気で運転手不足

コロナで利用者が減っているとはいえ、逆にコロナで満員電車を避けるために利用する人も増えています。
他にも高齢者が増加する昨今では通院で利用する人も増えています。
しかしタクシー業界は年々高齢化で人材が減少しており、10年で10%の運転手が減少しています。
運転手の平均年齢は59.4歳と若手が少ないのが現状です。
長時間労働、休みが不規則、また給料が低いといったイメージを持たれている事が原因と考えられています。

・・配車アプリや個人ドライバーの増加

タクシー業界では配車アプリを採用する企業が増えつつあります。
利用者のライフスタイルや都合に合わせてタクシーを呼べるため、忙しい人のニーズに合ったサービスです。
また自家用車を使った個人タクシーが展開するライドシェアが注目を集めています。
ライドシェアは白タク行為で違反でしたが、地域によっては認められるようになっています。

・・自動運転の開発

自動車メーカーをはじめ、自動運転システムを開発する企業が自動運転の開発を進めています。
運転はAIが代わってできる仕事として、人口減少や安全運転に備え開発が進められています。

・タクシー業界の今後の課題と対策

タクシー業界に求められる今後の課題は人材不足やタクシー運転手の働き方改革です。
実際に行われている対策について見ていきましょう。

・・人材不足への対策

タクシー業界の人材不足をとらえ、政府やタクシー業界では様々な対策を行っています。

★二種免許の受験資格を見直し
★働き方改革プランを提示
★相乗りタクシーの実証実験

二種免許の受験資格は年齢が21歳以上で普通免許の保有期間が3年以上と決められています。
しかし1年以上であれば良いとする緩和策を検討しています。
また働き方改革をタクシー業界でも導入し、労働時間に関するルール、有休取得について見直しが行われています。
さらに相乗りの実証実験など対策は行われていますが、まだまだ課題がある現状です。

・・タクシー運転手のイメージアップ対策

タクシー運転手と言えばおじさんの仕事というイメージを持つ人も多いでしょう。
そんな中、新卒を大人数採用する企業や、多様性を認めるダイバーシティ経営を行う企業が増えつつあります。
地域の保育所との連携で女性が働きやすい環境や、週休3日制やシフト変更対応で若者が働きやすい環境を揃える企業も増えています。

・活躍ドライバーに必要なスキル

これから生き残っていける運転手や、活躍ドライバーに必要なスキルを見ていきましょう。

・・運転技術の高さ

利用者がタクシー運転手に望む最大のスキルは安全運転であることです。
これからは自動運転のタクシーが増えるかもしれません。
しかし細い道や近道など効率的な走り方は、まだまだAIが追いつくことはないでしょう。
土地勘があり運転技術の高い運転手は今後も求められます。

・・サービス精神やコミュニケーション力の高さ

コミュニケーション能力の高さやサービス精神の高さは活躍ドライバーに必要なスキルです。
例えば高齢者の方のサポート、重い荷物を持った方の手伝いは、自動運転が普及されてもAIにはできない仕事です。
親切だったのでまた頼みたい、と重宝されるドライバーが生き残っていけるでしょう。

・・変革していくタクシー業界の流れに乗れるか

配車アプリの普及や相乗りタクシーの検討など、タクシー業界は今後大きく変わっていくことが考えられます。
これら時代の流れに早急に対応できる人、自動運転の実装でオリジナルのサービスが提供できる人が活躍できるでしょう。

タクシー業界の現状は人手不足やコロナの影響がありますが、配車アプリの導入など新しい変化が起こっている業種です。
また自動運転の研究が進められているため、ドライバーの仕事も今までと変わってくることが予想されます。
今後大きく変わってくタクシー業界への転職は将来性があり、またやりがいを感じる仕事でしょう。

TOPページに戻る